自己処理はどのくらいまですればいいの?剃り残しの対応は?



 ミュゼプラチナムで施術を受けるときには自己処理が必要となります。処理しておかないと施術効果が薄くなるだけでなくヤケドの恐れも高くなります。VIOや背中などに剃りのこしがあると施術を断られてしまうこともあります。

ミュゼプラチナムの自己処理はどこまですればいいの?

  1. 脱毛前には自己処理が必要
  2. 処理が必要な理由
  3. どのくらいまで自己処理をしたらいいの?
  4. 手の届かない範囲のシェービング

脱毛前には自己処理が必要

 脱毛してもっとキレイになりたい、という女性は私の周りにもたくさんいますし、私自身もずっとそう思っていました。だからこそミュゼプラチナムで施術を受けることにしたのですが、ミュゼプラチナムに限らず脱毛の施術を受けるときには自己処理をしなくてはいけないということをご存知でしょうか?実は私、最初はそんなことまったく知りませんでしたし、逆にムダ毛の処理をしないまま行ったほうが良いのではと思っていたくらいです。
 ここでは、これから私のようにミュゼプラチナムで脱毛したいという方のために、背中やVIOの処理はどこまで、どのくらいすればいいのか、剃り残しがあった場合にはどうなってしまうのか、といった情報をお伝えしたいと思います。ぜひ参考にしてくださいね。

自己処理が必要な理由

 そもそもどうして脱毛の施術を受けるのに自分でムダ毛の処理をしていかなくてはならないのか、というのは真っ先に思ってしまいますよね。実は、脱毛の施術で用いられる機器から照射される光は黒い色に反応してしまいます。そのため、ムダ毛がそのまま残っていると毛の色に反応してしまい確かな効果を得ることができません。
 確実に光のエネルギーを毛根だけに集中させるためにも処理は必要ということです。では、背中やVIOはどこまで、どのくらい処理しておけばいいのかということですが、ミュゼプラチナムでは自分で処理できる範囲で大丈夫ということでした。ミュゼプラチナムでは、襟足・背中上下・ヒップ奥の剃り残しには無料でシェービングの対応をしてくれるとのことです。

どのくらいまで自己処理をしたらいいの?

 きちんとムダ毛の処理をしてから店舗に行かないと施術そのものが受けられない、という事態に遭遇してしまうことも多々あります。このようなことになってしまうとただただ残念ですし、がっかりしてしまいますよね。二度手間にもなってしまいますから、できることならきちんと処理してから訪れたいものです。
 ムダ毛の処理は、どのくらい剃っておけばいいのか?ということですが、2mm以下にしておけばミュゼプラチナムでは施術をすること可能です。そのため自己処理をするときにはこれくらいの短さに整えておきましょう。自分の肌を触ってみて、チクチクしない程度なら大丈夫でしょう。
 すでにお伝えしたように、自己処理がきちんとできていないと効果が薄くなってしまいますし、火傷などの肌トラブルの原因にもなってしまいます。お金を払って施術を受けてケガをしてしまうようでは意味がありませんし美肌どころではありません。しっかりとムダ毛の処理をしたうえでミュゼプラチナムでの脱毛を受けてください。

手の届かない範囲のシェービング

 私はミュゼプラチナムで全身脱毛を受けました。自分の手の届く範囲は自己処理していきましたが、背中などの手が届かない部位はミュゼプラチナムのスタッフに処理をお願いしました。いくらシェービングが必要だからとはいえ、無理に自己処理をしてしまうと肌を傷付けてしまい、その結果、その部位だけ脱毛が出来なくなってしまうケースもすくなくありません。
 そのため、シェービングしていくことは重要ですが、背中などは無理にしないことをおすすめします。ミュゼプラチナムでは手の届かない部位につきましては無料でシェービングをしてくれるので安心です。