脱毛処理をした後に、人によっては身体がだるいと感じたり、熱っぽい?と感じることがあるようです。こうした感覚は人によって違いますが、症状があっても一過性のものなのでほとんどが心配のないものです。
ミュゼプラチナムでの脱毛後体調が悪い…なぜなの?
ミュゼでの脱毛後に体調不良?
リーズナブルな脱毛処理と口コミでも評価が高いミュゼプラチナムは、多くの方が通うサロンとなっています。光脱毛はクリニックなどの医療機関で行う医療レーザーの処理とは違い、回数こそ多くなりますが、お肌にもやさしく安心して出来る処理です。
スタッフの対応がいい、料金も良心的と評判がいいミュゼプラチナムですが、こうしたサロンで受ける処理の後、何となく熱っぽい?だるい?という感覚を持つ方もいます。稀ですが、吐き気を及ぼす方もいるといわれています。処理が原因でこういう事があれば不安になる方も多いです。
こうした処理後に起る症状は、通常、一過性のもので、心配されるものではないといわれていますが、こうした体調不良が起る原因とはどのような事なのでしょうか。
なぜだるい・・吐き気などが起るのか
ミュゼプラチナムで行っているのは光を利用した脱毛です。医療レーザーの場合には単体のレーザーを利用して処理しますが、サロンでは複数の光を利用して行うことが多いのです。メラニン色素に反応する光を利用し、毛根のむだ毛が誕生し成長してくる毛母細胞や毛乳頭に刺激を与えるという方法になります。
この照射の時、どうしても皮膚表面の水分を熱処理によって奪ってしまうので、サロンで処理する前のカウンセリングや施術後、水分補給や保湿ケアをしっかり行う様にといわれます。乾燥状態になった皮膚は新陳代謝が弱くなり、毛穴に老廃物などが溜まりやすくなるので、このことから何となく身体がだるい、熱っぽいと感じる方もいるようです。代謝が下がる事で起るこうした症状は一過性のもので、ほとんどが心配されるものではありませんが、元々風邪気味という方は、よりこうした症状を起こしやすくなるかもしれません。
風邪等を引いている場合は?
光脱毛の処理は身体に光を当てて行うものなので、少なからず体に刺激を与えるものです。勿論何も悪いところもなく体調不良などを起こさず普通に処理を受けられる方もいますが、例えば調子が悪い状態で脱毛を受けることによって体調が大きく変化することもあります。
風邪を引いている時にはすでに代謝が落ちている状態です。そのため、いつもは脱毛で体調が悪くなることはなかったのに、処理を受けることで代謝がますます下がり、吐き気やだるいなどの症状が出てくることもあります。
皮膚の水分が足りない状態がひどくなる可能性もあるので、甘く見ることは禁物です。また風邪をスタッフの方に移す可能性もあるので、風邪を引いている時などは無理せず、施術をキャンセルすることも考えておくことが必要です。鼻水がひどかったり、喉が痛いという時にはキャンセルし、次回予定を変更してもらうなどの措置を考えましょう。
光脱毛後は安静にシャワー程度で済ませる方がいい
脱毛後、だるい、吐き気がある、体調が悪いと思う時には、自宅でしっかり水分を補給し体を休めることが必要です。光脱毛後も、なるべく激しい運動などをせず、お風呂でお湯につかる事等を避けておく方がいいかもしれません。
照射することによって脱毛後、どうしてもダメージがあるので、体調が悪くなることも考えられます。お風呂で汗をかくと光脱毛によって皮膚表面のバリア機能が弱くなっていることもあり、照射部分に炎症を起こすこともあります。シャワーを浴びる程度にしておき、ゆっくり自宅で肌を休めることを考え、安静に静かに過ごすことが大切です。
むだ毛の処理は皮膚に影響を与えるものという事をしっかりと頭に入れて処理後の事を考えておくことが重要ですです。