ミュゼでの脱毛後、いつからなら運動していいのと疑問に思われる方も多いと思います。担当者に話を聞いた所、施術した当日はもちろんNGとなっておりますが、激しい運動は一週間くらいは間をあけてからの方が安全だといわれました。
施術後、なぜ運動をするのがいけないのか
脱毛後に運動したらいけない理由
施術後に運動してしまった方は、施術した部分に不調をきたしていると思います。その原因は複数ありますが、最も大きな影響を与えているのが汗です。運動をすると汗が出ますよね?実はこの汗や皮脂は、空気中の細菌が、皮脂を栄養分と肌へ付着し他時に繁殖する栄養素になってしまいます。通常の肌の状態でしたら問題ありませんが、脱毛当日などは、特に肌が敏感になっている状態ですので、抗体が弱っています。そのため、肌トラブルが生じやすくなっております。
また、汗を拭きとる時にタオルを使用すると思うのですが、その摩擦によって施術した部分の肌を傷めてしまう事にも繋がります。肌だけでなく、脱毛の光によって熱を受けた毛穴も敏感になっております。毛穴は、体温を上げてしまうような運動を行ってしまうと、施術した時のダメージが癒されていないまま、更なる刺激を加えられてしまいますので、脱毛の刺激をうけた毛穴が更に炎症を起こしやすくなっております。毛穴は表面からは見る事ができませんので、運動してしまったという方は多いのですが、中には赤みが出てしまって、火傷の様な跡になってしまうようなケースがあります。ホットヨガやウォーキングなら激しくないので大丈夫だと思われている方も多いのですが、ホットヨガやウォーキングはかなり汗をかいてしまって、血行がよくなりますので、NGとなっております。
運動してしまったらどうなるの?
仮に運動してしまった場合には、脱毛後の熱がこもった状態の肌をさらに温めてしまう事に繋がります。個人差もありますが、翌日になって肌が赤くなったりかゆみが出たりなどの肌トラブルに繋がります。また、既にそういったお肌のトラブルがあった方の場合には、よりその症状が長引く可能性が高くなってしまいます。運動してしまった結果、汗によって繁殖した雑菌が毛穴に入り込んでしまい、翌日以降に化膿してしまう可能性があります。そのような状態になってしまったら、次の施術をする事ができなくなってしまいますので、半月程度開けて、状態が正常化してから再度予約を取らなければいけなくなってしまいます。そのため運動はしないように注意しましょう。
いつから運動していいの?
施術している期間は全て運動をしてはいけない事ではありません。逆に全ての運動をやめてしまうと体調を崩す要因にもなりますので注意が必要になります。その為、いつから運動したら良いのか、何日くらいあければ良いのかは非常に気になる所だと思います。基本的に、脱毛当日はもちろん、出来れば一週間くらいは汗をかくほどの運動はしないというのがミュゼ側の指導になります。もちろん状態によって何日かは変わってきますので、都度担当者に確認を取る必要があります。
どんなに肌の強い方でも、最低でも三日は空けないと、肌の状態がかなり悪くなってしまいます。見た目にはなんともないように思っても、目に見えないレベルでは、かなり弱ってしまっている状態になっております。特に毛穴は炎症しているケースが多くなっており、汗をかいてしまう事で、体調を崩してしまう可能性も十分にあります。脱毛後は、脱毛当日だけでなく、できれば一週間、最低でも三日は安静にしているようにしてください。
脱毛前の運動も禁止
ミュゼ以外でも脱毛前には運動する事はNGです。特に施術二時間から三時間前の運動は絶対に避けるようにしなければいけません。脱毛前に運動をしてしまうと、身体の血行が良くなり火照った状態になります。火照った状態のまま施術をしてしまうと、どれだけケアをしていてもかゆみや赤みが出てしまう可能性があります。ミュゼでもしっかりとケアしてくれていますが、特に乾燥肌の方であって、敏感肌の方の場合には、当日の運動を控えるなどといおった配慮が必要になります。
ミュゼに限らず、汗をかいた状態で脱毛をすると肌トラブルのリスクになってしまうため、気を付けて下さい。