妊娠中や授乳中は脱毛できますか?



 ミュゼプラチナムだと妊娠した場合には休止制度を利用することができますし、解約なども普通にできます。お腹に赤ちゃんがいるときはホルモンバランスの変化などもあるため施術はできませんから覚えておきましょう。

妊娠したら休会できる?再開はいつから?ミュゼプラチナムの対処法

  1. 妊娠中はなぜ脱毛ができないのか?
  2. ミュゼの休会制度について
  3. 解約はできるのか
  4. 返金はしてくれる?

妊娠中はなぜ脱毛ができないのか?

 ミュゼプラチナムは高い人気を誇る脱毛サロンとして知られていますが、妊娠中や授乳中には施術を受けることができません。これはミュゼプラチナムに限らず多くの脱毛サロンでそのようになっていますし、実際に施術を断られてしまったことがあるという方は多いのではないでしょうか。では、どうしてミュゼプラチナムでは施術が受けられないのかということですが、お腹に赤ちゃんがいるとなると万が一のことがあってはいけませんし、脱毛は少なからず身体に負担がかかります。
 妊婦はいろいろな意味でデリケートですし、もし何かあってもお店が責任をとることはできません。万が一の時に備えて、というのが施術をお断りしている理由のようですね。あと、お腹に赤ちゃんがいるときにはホルモンバランスも変化するようですから脱毛効果が低くなってしまうとも言われています。

ミュゼの休会制度について

 ミュゼプラチナムではこうした時のために休会制度を設けています。ミュゼに通っている間に子どもができてしまっていたという方もおられるでしょう。そのため、そのような方のためにこうした制度を設けているのです。休会の期限としては最後の施術から5年間となっていますから注意が必要です。
 申し込みの方法は直接店舗に伝えれば良いだけですからそれほど難しいことはないでしょう。再開したいときの条件としては生理が二回以上順調にきていることとなっています。ミュゼプラチナムの場合だと電話一本で休止を伝えることができますし、まったく難しいことはありません。スタッフさんが快く対応してくれるはずです。

【脱毛再開の時期】

生理が2回以上順調に来てから

解約はできるのか

 妊娠や授乳中といった理由で退会や解約ができるのかということですが、ここを気にしている方は多いのではないでしょうか。このような状況になってしまうと先ほども言ったように施術を受けることができませんし、とりあえず退会、解約しようと考える方もおられるでしょう。しかし、脱毛サロンの契約を途中で切ることはできないといった噂を耳にすることもありますし、そこに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
 ミュゼプラチナムの場合だとそのようなことはまったく心配ありませんし、いつでも解約することができます。どっちにしてもこのような状況では施術ができませんし、ムリに引き留められるようなこともありません。コールセンターからお店での解約予約を入れ、返金書類の記入手続きなどをすればいいだけです。思っているよりも簡単に解約できますよ。

返金はしてくれる?

 ミュゼプラチナムでは妊娠などが原因でなくても、解約する時には返金もしてもらえます。コースの回数が残っているのに返金してもらえなかった、といったことはありませんから安心してください。もちろん、きちんと所定の手続き方法を実践する必要がありますからそこは覚えておきましょう。と言っても必要な書類に必要なことを記入するだけですからそこまで面倒なことはありません。分からない方はコールセンターに連絡すれば丁寧に教えてくれます。お店で直接質問するというのも良いですが、言い出しにくいという方はコールセンターに電話したほうが良いでしょう。
 妊娠しているときにムリに施術を受けてお腹の赤ちゃんに何かあってもいけませんから、このような状況の時にわざわざ施術を受けるのはやめてくださいね。出産後、日常生活に戻ってからまた再開すればいいだけです。