ムダ毛のお手入れを始めるならいつから?



 ミュゼプラチナムでムダ毛のお手入れをしたいという方が増えてくるのは夏の前です。夏の前になるとムダ毛がどうしても気になってしまう方が多いのです。
やはり服装も薄着になりますし、水着になることもある為、ムダ毛はやはり気になってしまうものです。そのため、お手入れをし始める方が増えているだけなのです。そのため、サロンスタッフがいうおすすめの時期とはずれがあります。
では、お手入れを始めるのはいつが良いのでしょうか?それは、秋なのです。秋からの脱毛をおすすめするサロンやクリニックが非常に多いのです。その理由をまとめてみたいと思います。

ムダ毛のお手入れを始めるならいつから?

1.なぜ秋が良いのか

2.夏までにきれいにしたい方が多い

3.秋には秋の注意事項もあります

1.なぜ秋が良いのか

 ミュゼプラチナムで行っている施術はフラッシュ脱毛という手法です。この方法は痛みがすくなく、安全な脱毛を行うことができるのです。実はこの方法にも弱点はあるのです。
その弱点があるためにお勧めできない季節というものがあるのです、それが夏なのです。夏というのは紫外線が非常に強い時期ですよね?この紫外線が苦手なのです。とはいっても紫外線がある場所で脱毛を行うとどうにかなってしまうということではありません。
実は紫外線を受けると出来てしまう日焼けが苦手なのです。日焼けするとお肌が黒くなっていきますが、この黒くなったお肌に脱毛の施術をしてしまうとやけどのトラブルが起きやすいのです。
そのため、日焼けしてしまったら脱毛を中止しなければならないという事態にもなってしまいます。そのため、脱毛をする時期としては紫外線の強い夏はおすすめが出来ないのです。
では、紫外線はいつごろ強くなって、どのくらいから脱毛を開始するべきなのかという点ですが、まず、紫外線が最も多くなってしまう時期は7月の終わりから8月の初旬にかけてです。この時期は日焼けをしやすい時期と言えるでしょう。
では、いつ頃から大丈夫なのかというと、平均的な年であれば9月くらいからならあまり問題にならないのではないかと思います。たった1か月ですが、9月の初旬ごろの紫外線量はピーク時のおよそ3分の2です。
しかも、そこから冬にかけてどんどん紫外線量が減ってきます。そのため、9月くらいから始めるのがよいのではないかと思います。

2.夏までにきれいにしたい方が多い

 最初にも触れましたが、脱毛の施術が人気になるのは夏の少し前。夏本番に向けて脱毛をしてきれいなお肌になりたいという女性が非常に多いのです。つまり、夏にきれいなお肌になれるようにスケジュールを組んでいく必要があるということです。
まず、一つ言っておかなければならないのは脱毛の施術は1回で完全に脱毛出来るということはありません。とはいってもその時に生えている毛は全て脱毛出来ます。ですが、その時に生えていない毛、つまり休眠している毛やまだ伸びきっていない毛は脱毛が出来ません。
そのため、1回脱毛しただけではキレイに脱毛が完了することはないのです。しかも、脱毛出来ない毛の方がはるかに多いため、5回から6回は脱毛をしないとある程度の成果が出てきません。
さらに脱毛の施術というのは2カ月に1回程度の間隔で脱毛をしていきますので、6回脱毛で12か月、5回でも10か月かかってしまいます。
つまり効果は来年に持ち越しなのです。そこで考えるべきなのは来年の夏です。来年の夏までに1回でも多く脱毛の施術を受けるには秋からはじめるのが最適であることがわかるでしょう。

3.秋には秋の注意事項もあります

 夏と秋の違いは温度だけでしょうか?そうではありません。湿度も違います。夏は湿度も最も高い時期です。そこから冬に向けて湿度はどんどん下がっていきます。湿度が下がると過ごしやすくなるのでうれしいことではあると思うのですが、脱毛の施術は乾燥も苦手です。
とはいっても秋はまだ湿度もそこまで高くないので、大丈夫だとおもいますが、冬になると注意が必要です。
ただし、脱毛をはじめたら必ず保湿ケアは必要なのです。脱毛の施術というのは施術時にお肌の水分も奪ってしまいます。そのため、普段からしっかりと保湿ケアをしておく必要があります。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする