ミュゼの全身脱毛や部分脱毛はどれくらいの時間がかかるの?



 全身脱毛を受けてみたい、でも受けたことがない方にとってどのくらいの時間がかかるのか、どの位疲労するのか?わからないので不安という方も少なくありません。まずは部分脱毛から行って、慣れてきたら全身脱毛にするという方もいますし、部分的な処理を継続的に続けていくという地道な方もいます。

ュゼプラチナムの全身脱毛は疲れる?そんな方には部分脱毛がおすすめ

  1. 全身脱毛はどのくらいの期間がかかるのか?
  2. 疲労が心配?脱毛にかかる時間はどれくらい
  3. その他の部位はどのくらいかかるのか?
  4. 実際に通ったミュゼプラチナムの体験談

全身脱毛はどのくらいの期間がかかるのか?

 ミュゼプラチナムは光脱毛を行うサロンの中でも知名度が高く、実績もあるので安心して施術を受けることができると評判が高いサロンです。医療レーザーによる処理とは違い、光脱毛の処理については、肌に刺激が少なくお肌への負担が少ない処理として知られていますが、医療レーザーと比較するとどうしても照射強度が低くなるので、回数が多くなることや、通う期間が長くなるといわれています。
 ただ痛みについては医療レーザーを利用した医療脱毛よりも痛くない処理ができるため、サロンでの処理を希望される方も多いです。女性の多くが全身脱毛を希望しているようですが、全身の処理となると料金も時間もかかります。サロンは医療脱毛と比較して料金も低いのですが、あまりにも長い期間で通うとなると疲労してしまいそうと不安になる方も多いようです。

疲労が心配?脱毛にかかる時間はどれくらい?

 全身脱毛を行うという場合には、医療脱毛で半年から1年半くらい、サロンでの光脱毛で1年半から2年くらいかかるといわれています。これはむだ毛の状態にもよるもので、効果が出やすい方、出にくい方で期間は多少変わっています。そのため、処理に通うこと自体がストレスになりそうで心配、なるべく期間を短くしたいという方も多いでしょう。
 ミュゼプラチナムの場合にはサロンの場所なども立地条件のいいところにあるにあり、通いやすいのが特徴です。また、施術スピードも短時間を心掛けているため、比較的ストレスなく通うことができるサロンだと思います。

その他の部位はどのくらいかかるのか?

 ミュゼプラチナムの全身脱毛は光脱毛の中でも時間が短い方で、スピーディーな処理ができるといわれていますが、やはり部分脱毛と比較すれば長い時間施術することになるので疲れてしまう方も多いです。そのため、初めての方には部分脱毛の方が向いているかもしれません。
 ミュゼプラチナムの部分脱毛のプランはたくさんあり、処理が全身ではないいため、スピーディーに処理できるので安心です。ミュゼプラチナムの場合、部分脱毛のワキ部分なら、着替え、冷却時間などを入れても15分程度、つまり実質施術は5分程度とスピーディーに完了しまし。負担も少ないのが特徴です。実際に、私も ミュゼプラチナムの脱毛を体験しましたが、あっという間に終わってしまうので、もう終わり?と思ってしまいました。

実際に通ったミュゼプラチナムの体験談

 その他の部分的な脱毛部位についても、腕の場合、ワキよりも広範囲の施術となりますが、20分から30分程度、足も40分から50分程度です。また最近はVIOラインの処理をしたいという方も多くハイジニーナを行う方も多いようです。
 デリケートゾーンであるVIOは、皮膚が薄い部分でもあり、痛みを感じやすいためスタッフの方は痛みを確認しながら慎重に照射してくれます。慎重に確認しながら施術しても、30分から40分くらいの施術なので、ちょっと恥ずかしいな・・と思っている間に終了します。全身脱毛はどの位かかるのかというと、ミュゼエクスプレスを利用した最新マシンの施術の場合、90分で以前は180分だったのでかなり短くなっています。ただやはり60分以上の施術となると疲れが出やすいという方も多いので、部分的な処理から始めてみてはいかがでしょうか。

★ミュゼプラチナムでかかる施術時間(目安)

部位 時間
両ワキ 5分~10分
20分~30分
40分~50分
VIO 30~40分
全身脱毛 90分