ミュゼプラチナムは、アトピー性皮膚炎でも症状が落ち着いていれば施術を受けることができます。私は肌が弱いので脱毛を諦めていましたが、肌に優しい「S.S.C.方式」でムダ毛のない肌を手に入れることができました。キャンセル料がかからないのも魅力です。
肌に優しい方法で脱毛できるミュゼプラチナム
1,アトピー性皮膚炎でも症状が落ち着いていれば施術ができる
2,ミュゼプラチナムの無料カウンセリングと予約について
3,予約のキャンセルとアプリについて
4,肌に優しい施術方法について
1,アトピー性皮膚炎でも症状が落ち着いていれば施術ができる
私は足のムダ毛がコンプレックスで、20代の頃から脱毛に興味が出てきました。しかし、小さい頃からアトピー性皮膚炎で肌の湿疹が続いていたことが理由で脱毛は諦めていました。あるときインターネットでミュゼプラチナムについての情報を見ました。アトピー性皮膚炎の人や肌が弱い人でも脱毛ができるという説明を読んで、自分も脱毛することができるかもしれないととてもうれしく思いました。実際に店舗のホームページを見て、私のようにアトピー性皮膚炎で肌が弱い人でも症状が落ち着いていれば施術が可能だということがわかりました。口コミサイトを参考にして他のサロンとの施術内容や料金の比較をして、ミュゼプラチナムで脱毛をしようと決めました。契約の前に無料カウンセリングを受けるために、インターネットで予約をしました。通いやすさを考えて自宅から一番近い店舗を選びました。
2,ミュゼプラチナムの無料カウンセリングと予約について
無料カウンセリングでは、肌の状態や肌のタイプを聞かれました。乾燥肌であることとアトピー性皮膚炎があることを伝えました。肌の湿疹などが落ち着いている場所は施術ができるとのことで、私が脱毛したかった脚・うで・ワキの施術は問題ありませんでした。もし脱毛に通っている間に肌の状態が悪くなったり湿疹ができてしまっても、落ち着いてからまたできると聞いて安心しました。傷の跡やほくろなどは、保護シールでカバーしてくれます。料金や施術の内容について丁寧に説明してもらうことができて、安心して契約することができました。料金は一括で支払いましたが、途中で解約する場合は消化していない回数分の料金を精算して返金してもらうことができると説明がありました。初回の施術は、無料カウンセリングの時に予約をしてもらいました。予約は、アプリ・電話・インターネットからすることもできます。
3,予約のキャンセルとアプリについて
初めての施術の時は緊張しましたが、ミュゼプラチナムのスタッフの方が丁寧に説明してくれたり声をかけてくれたので困ったこともなく無事に終わりました。施術を受けてから1週間から10日ほどでするりとムダ毛が抜けると聞いてとても楽しみでした。実際に抜けた時には、とても感動しました。2回目の施術は3か月後に予約をしていましたが、体調が悪くキャンセルしました。キャンセルは当日でも可能で、いつまでという決まりもありません。ただしキャンセルするときはできるだけ早く連絡する必要があります。キャンセル料がかからないという点もとても助かりました。キャンセル待ちをしている人も多く、キャンセルが発生するとアプリにお知らせが届くシステムになっています。ミュゼプラチナムのアプリは、予約やキャンセル待ちだけでなく生理日を把握したり体調管理にも使えるのでとても便利です。
4,肌に優しい施術方法について
ミュゼプラチナムの施術は、「S.S.C.方式」と呼ばれる肌に優しい方法です。肌にひんやりとしたジェルを塗ってからライトを当てます。施術の間はライトの光が目にあたらないようにタオルやゴーグルで保護してくれます。最後にジェルを拭きとったらミュゼプラチナムオリジナルのミルクローションで仕上げのお手入れをしてもらえます。肌になじんでべたつかずにしっとりと潤います。店舗でもローションを購入することができます。私はグレープフルーツの香りのローションを購入しました。ちなみに購入できますよ!と言われただけで、それ以上のしつこい営業はありませんでした。施術当日も使えて保湿も高められるので気に入っています。肌の保湿が不十分だと施術が受けられないこともあるため、保湿はしっかりとするようにしています。20代の頃に憧れていた脱毛を、32歳ですることができてとても満足しています。脱毛後もアトピー性皮膚炎の症状もずっと落ち着いています。